ナマステ☆
こちらはもうそろそろ雨季なのでしょうか?
スコールの頻度が増えてきて雷もすごい!
そして夜や夕方のスコールの後はかなり気温が下がり始めました!!
スコールの後は台風一過のように空気が澄むので気持ちよいです( ´∀`)
どぶの匂いは嫌ですが、スコールの後は砂ぼこりもなく大気がきれいな感じがするので、やはりバンガロールでも大気汚染はあるようです^_^;
最近のお気に入りの服がこちら☆
刺繍と前で結べるところがお気に入り!
これを買うまでに色々あったのですが、、後日書きます、、
インドだとこのくらいのオレンジでもぜーーーんぜん派手じゃないので、堂々と着ています\(^o^)/この程度の羽織物を着ていてもカラっとしているので暑くない気候は最高です♪
そんな今のバンガロールの旬の果物はやはりまだまだマンゴー!ですが、新しい果物もでてきました(>_<)
5月の旬な果物とは??
ライチ
じゃーん!
ライチ\(^o^)/
葉っぱ、枝つき!!
インド産でいかにもさっき採ってきた感が最高です!
ライチといえば日本でも冷凍で売っていたり、ライチ味のお菓子などもあるので結構身近ですよね☆
でもスーパーによく売っているものじゃないし、こんな新鮮なライチはベトナムで食べた時以来かもしれないです(>_<)
私はライチだーーいすきなのでとっても嬉しい\(^o^)/
大好きなアイスクリーム屋さんICE BERGでも期間限定アイスクリームでライチが沢山のったアイスクリームがあり、それも最近はよく食べております♪♪
ライチとは??
主な原産国は中国で楊貴妃が愛した果物で有名。
これは何となく私も知っていました(^^)
その上品な甘さと香りから果物の女王と呼ばれているそうです。
ビタミンC、カリウム、葉酸等が多く含まれており、冷え防止、疲労回復、美白効果が期待できるとか!!
わーい!
食べられる期間はマンゴー同様短いようなので沢山食べなきゃー!
食べすぎはよくないらしいのでほどほどに沢山食べます♪♪
味は??
剥いてみました☆
手で簡単に剥けます。
あぁいい香り( ´∀`)
綺麗な白色( ´∀`)
中に大きな種があるのでしゃぶりつくより、先に手で種を取ってから食べる方が食べやすかったです!!
甘くておいしーーーー!!
みずみずしーーー!!
最近はマンゴーばかり食べていたのでライチを投入していくぞーー!!
インドでもライチが食べられるので、是非トライしてもらいたいです☆
ヌングー!?
こちらの果物、、みなさん知っていますか??
少し前までジャックフルーツを切っていたおじさんが、こちらの果物を売り出しました!!
まるで米ナス、、
見ていると結構固そうでココナッツのようにナタで切ったりしている、、
名前はヌングーやらヌングイというらしく調べてもあまり情報なし!!
オウギヤシと日本では呼ぶらしいです!
スーパーや八百屋さんには置いてなくて、路上の物だけなので衛生面が気になり食べられていません(;o;)
チャレンジしてみたいのですがー(;o;)
チャンスがあればチャレンジしてみたいと思います!