ナマステ☆
こちらも絶賛雨季中!
最近は夜だけのスコールに限らず、昼間や夕方もザッと雨が降ります!!
朝は必ず曇りなので、何となく嫌な気分!
でも1日のうち必ず晴れ間があるので、日本の梅雨とはやはり違いますね。
暑さはほとんどなく涼しい!
部屋の中は天井についているファンを回さなくても十分涼しいです♪
そんな8月の旬だと思われる物はこちら!!
8月の旬な食べ物
ピーナッツ☆
じゃん!
ピーナッツをお鍋で炒めて、新聞紙の袋に入れて売っています!
ちなみにこのお兄さん旬な果物や野菜を必ず仕入れて売っています!ピーナッツではお鍋を使い、ドラゴンフルーツの時は虫除けの透明なケースを使い、、
この道のプロなんだなぁと実感!
毎年その時期だけ同じものを売るのではなく、その時その時の旬を仕入れて売る!まさに食べ物のプロだ!\(^o^)/
お兄さんのおかげで今月も何が旬か分かります!ありがたや!
このお店の前を通るとピーナッツのいい香り~( ´∀`)炒めているから何とも香ばしい香り!たまらん!
しかーし、ごめんなさい!
まだ買っておりませぬ( ☆∀☆)
食べてみたらまた載せます!
ピーナッツの栄養は??
ピーナッツは太ったり、肌荒れをすると思っていたけれど、調べてみてビックリ!
ピーナッツの半分は脂肪ですが植物系脂肪らしく、血中の中性脂肪や悪玉コレステロールを下げ、生活習慣病を予防する効果のある不飽和脂肪酸のため、むしろ良質な太りにくい油らしい!
しかも糖尿病のリスクを減らしたり、抗酸化作用で老化を防止!記憶力アップにもよいとか!認知症の予防にもなるなんてすごい!\(^o^)/
しかしやはり食べ過ぎはよくないらしく、1日20~30粒が適量。ふむふむ。
インド人はこれは守ってなさそうだな!(笑)
早く食べてみなくてはー!
トウモロコシ☆
2つ目はトウモロコシ!
じゃん!
このトウモロコシは蒸していますが、焼きトウモロコシも見かけた事があります♪
こちらも前を通るとあま~い香りがして、北海道のよう( ´∀`)
トウモロコシも屋台で買ったことはないのですが、スーパーにもよく売られていて自宅で茹でて塩をつけて食べています\(^o^)/
しかし結構あたりはずれがあります!(笑)
甘くない物も多く、夫はあまり好きそうではないですね!(笑)
でもあたりの物は北海道とまではいきませんが、美味しいですよー!♪♪
今は屋台で多く見られますが、トウモロコシは通年通してスーパーでは売っていました。
でも屋台に出てる今が一番美味しいのかもしれません!!
早く食べないと!!
トウモロコシの栄養は??
トウモロコシも中々すごい食べ物のようです!
ビタミン群が豊富なので、世界三大穀物といわれるのも納得!!
疲労回復やエネルギー補給に優れていて、カリウムも多いのでむくみの予防、改善にも効果的だそう☆夏場はカリウム不足でむくみやすくなるそうなので最適ですねー!\(^o^)/
美肌や美しい髪の維持にも効果があるそうなので、インドの乾燥と水で衰えた体を回復させたーい!
ちなみに茹でるより蒸す方が栄養が損なわれないらしい!!
えー!うちには蒸し器はない!
やはり屋台で買ってみるしかないか(>_<)
おまけ♪
先日タクシーに乗っていると、渋滞で停まっている時に、篭に入れたグァバを売りに来るおじさん!
そしてそれを運転手さんが買って、私にも分けてくれました(>_<)
運転手さん英語が恐らくあまりしゃべれないので、何のフルーツか聞いても返答は意味不明(笑)
恐らくグァバだと思います(>_<)
運転手さんの真似をして、かぶりつくも皮は結構渋いし、種は固い!
美味しい所もあるけれど、中々食べ進めるのに時間がかかりました( ´∀`)
運転手さんはあっという間に完食!w(゜o゜)w
でもこうやって身近にフルーツがあるのはいいですよねぇ。
日本はフルーツ高いからなぁ。
グァバもわりと通年バンガロールでは見かけるので、通年楽しめる果物なのかしら?☆
でももっと美味しいグァバを食べたい!
探っていかなくてはー!