みなさん趣味はなんですかー?(^^)
私は趣味と言えるほど上手な物はありませんが、昔から部屋でちまちまと何かを作ったり、描いたりする事が好きです☆
社会人になってからは絵画教室へ通ってみました。
インド、バンガロールで住むことが決まり、夢の専業主婦ライフ♪やったー!!絵を描きたいし、機織りもやりたい、編み物も挑戦してみたい♪ルンルン
でも、道具どうしよう(-_-;)
日本から頑張って持っていくか!!と、インドへ向かう荷づくりをするも30キロを超える。すぐに超える。出すべき物は、趣味の道具になってしまう(;o;)
ですから、わずかな絵の具と筆、小さいスケッチブック、毛糸数個、玩具の機織り機、これを2回の渡航に分けて持っていきました。
バンガロールへ来て暫くは趣味に走る前に、バンガロールそのものを楽しむ日々で、持ってきた道具もしまいっぱなし。
しかし、1ヶ月ほど経ち部屋を華やかにしたい気持ちが大きくなり始めました。絵を飾ったり、手作りのランチョンマットやコースターを作りたい!あれやこれやと、イメージが膨らむ。
そんな時いつものように近所をひたすらお散歩して気になるお店探しをしていると、
あれ??何だか看板にhobbyって書いてあるぞ?あれ??造花が見える?
あまりお店が連なる場所じゃないため、まさかと思いながら入ってみると、
ユザワヤ!?トーキューハンズ!?
その名はItsy Bitsy!!
外観はこんな感じです♪
警備員さんもいて、安心できる空間。
中にはとにかく何でもあります!
絵の具、キャンバス、筆、毛糸、ミシン糸、モール、りぼん、ビーズ、シール、ハガキ、封筒、工作用工具、ボンド、紙袋、画用紙、その他、、、、、まるでユザワヤ♪
このItsy Bitsy はなんとインドに全国展開しており、バンガロールにも9店舗あります。さらにはオンラインショッピングもできるのです!
初めて入った日は1時間半程滞在。
日本にはない、ガネーシャのクロスステッチや塗り絵等、インドらしい物も沢山(>_<)
値段はまちまち。こちらの方が明らかに安い物から、輸入物で高いものまで様々!
購入した一部を紹介します♪
・カード
サリーの絵のカード!可愛いい(>_<)
バースデーカード等はスーパーにも売っているのですが、ボロボロだったり、埃っぽい物が多く、残念なものが多かったです(;o;)しかし、このお店の物は綺麗で、封筒も購入した後に枚数分くれました(>_<)
・封筒
インドらしい色とりどりの封筒!中にバーコードシールが貼られているのと、ビーズがほつれているのはご愛嬌♪
・毛糸
大体日本円で一つ80円ほど。日本の100均に比べたら、量や色揃いは劣りますが、質は全く問題ありませんでした☆
・キャンバスとボンド
心配だったのがこのボンド!少し埃っぽかったので、売れてなさそう、、
しかし!全く問題がなかったです!
モルディブで拾った貝殻でティッシュケースを作りました♪このボンドでちゃんとくっつきましたよ貝殻!ちなみにこの木で出来たティッシュケースもこのお店の物!DIY用品の棚で発見!(>_<)
・巾着袋
この袋、10枚ほど入って50ルピーほど。つまり日本円で75円!ばらまきお土産にもいいですね!でも、そこはインドクオリティー。破けやすかったので「穴があくかも(>_<)」の一言を添えています(笑)
・ボタン、安全ピン
使い途中の写真でごめんなさい。こんな物もちゃーんと売っていました♪
アクリル絵の具も高すぎず、問題なく使えましたし、筆もバサバサにならず使えてます(^^)これで、バンガロールでの趣味遊びが充実できそうです(>_<)
シールやハガキは種類豊富なので、意外とお土産を探す穴場スポットかもしれません☆
皆さんもItsy Bitsyを見つけてみたら、是非行ってみてください!