ナマステ☆
今日、1月26日はインドでは祝日。
共和国記念日です!
1950年1月26日にインド憲法が発布され共和国になった記念の日。
インドの祝日で最も重要な日らしいですよ☆首都のニューデリーでは軍隊の行進やらくだや象のパレードがあるとか!
見てみたいです(^o^)
バンガロールの我が家では何日か前からマンションに貼り紙がありました!
26日は朝の9時に集まり、国旗を持って国家を歌いましょう
との事でした!
近所では国旗が売られ、子どもが楽しそうに選ぶ姿が♪
ほうほう。
何だか日本にはないあまりない光景ですねぇ。
祝日を単にお休みの日という認識ではなく、きちんとお祝いの日として過ごす様子はとても素敵に感じました☆
朝にテラスで耳をすませていたのですが、歌声は聞こえず残念(..)
でも近くのお部屋からは大音量で何やら明るい音楽が聞こえてきたので、今日の祝日に関係があるのか!?
そういえば、インドには国一斉の祝日はたったの3日しかないのです!!
それは、1月26日の共和国記念日、8月15日の独立記念日、10月2日のガンジーの誕生日の3日です。
その他のお祭り等の祝祭日は州によって異なるようで15日ほどあるみたいです。それでも年間のお休みは日本の半分しかありません(;o;)細々お休みがあるように思っていましたが、確かに土曜日も各週で出勤しているし、お盆休みもお正月もない!!
大変だなぁ赴任している方々(;o;)
そして、インド人良く働くなぁ。
でも、働かないと生きていけない人が多いっていう現実なのかな、、、
とりあえず赴任している方々はストライキ等で突然のお休みがあることもあるのでそこでゆっくり疲れをとるしかないかな?
いやでも、ストライキだとスーパーも閉まっているし、暴動のような事もありえるのでリラックスとはいかないか(^^;
私達は今日は朝から手作りチャイを飲んで、本を読んだりのーんびり過ごしています(^-^)
今年は日本も祝日が土曜日に重なってお休みが少ないようなので、みなさん体に気をつけて過ごして欲しいです☆