ナマステ☆
お友達はもうすぐ帰国(;o;)
早かったなぁ。あっという間だったなぁ。
思い残すことはないかと聞いてみると、ばらまきお土産がもう少し欲しいとのこと!!
ふむふむ!
HIMARAYAのフットクリームやリップクリームは買ったし、うーん何がいいかなぁ(´・ω・`)
あっ!そうだ!私の中での最高のばらまきお土産はこれだった!!
カラフルなバングル\(^o^)/
インドの女性は両手首に何本もつけている人が多くゴージャスで綺麗☆
ブレスレットと呼んでいましたが、主に留め金がなく、わっかになっている筒状のものはバングルと呼ぶみたいです!
バングルとは
バングルの由来
バングルの名前の由来は、ヒンディー語の「バングリ(bangri)」に由来すると言われており、元々は古代インド亜大陸で使用されていたサンスクリット語で「腕を飾る」という意味を持つそうです。
インド女性がつける理由
調べてみたものの明確な理由はよくわかりませんでしたが、ファッション以外にも意味がありそうです。
女性は男性より身体的に力が弱いので、それを神秘のエネルギーで補うものとして金や銀のバングルを身につけていたそう。金や銀でできたバングルを身につけ、肌に触れ、摩擦が起こる事でその特性や性質が体内に入り、力に変わると考えられていたようです。
また、家を守る女性という認識が強いインドでは、女性がふんだんに身に付けた装飾品の触れ合う音が家に近寄る悪いものをはね除けると言われてるようです。
他にも婚姻の証だとか。
ふむふむ
確かに、私が持っているのはプラスチックだけれども
シャランシャラン♪カラカラ♪
と腕を動かす度に音が聞こえてきてくる!
悪いものをはね除けていたと思うと嬉しい(>_<)
とにかく買いにレッツゴー!
バングルはどこに売っているの??
金や銀のバングルはもちろん綺麗ですが、普段使いやお土産用ならプラスチックの物でも十分可愛いですよ(>_<)
プラスチックのバングルは意外と町中にある何でも屋さんみたいなお店に多く売られています☆
じゃん!こんお店!
外からでも多数のブレスレットがガラス窓の前にかかっているのが見えます(o^O^o)*
中に入るとこんなに沢山!
思わず友達とぱしゃり!
ここから好きなデザインを選んでつけてみます☆
かわいーかわいー( ´∀`)
見てるだけで楽しい!!
ちなみにワンセットは同じような色で15本から20本。詳しくはよく分からなかったのでお店の人にお任せです(笑)
サイズが様々なので着けてみることをおすすめします\(^o^)/
お値段はなんと1セット50ルピーから150ルピー位!80円から225円ほど!
安い!!
友達とあれがいい、これがいいと話ながらつけまくる!
しかーし、友達と全然趣味が合わない!(笑)
お互いに「それ使えるー?(´・ω・`)」なんて言い合いながら、それぞれの好みの物を購入!!
私が買ったものはこちら(>_<)
薄い水色で統一され、華奢なデザインがかわいー!!
1本ずつ着けても可愛いし、これなら重ねづけをしてもそれほど主張しない!!
わーい\(^o^)/
こちらは150ルピーでした!
お友達が買ったものは撮り忘れました!(笑)
隣に売っているピアスも可愛い!
大体50ルピーから100ルピー前後!
はぁ可愛い( ´∀`)
そんなこんなでこのお店に1時間ほどいました(笑)
みんな喜んでくれるといーね\(^o^)/