ナマステ☆
暑くなってきて、日によっては少し湿気も感じられるバンガロール。
それでも室内は長袖で過ごせる快適さなのですが、こんな気候になってきたのだからあいつをもっと警戒するべきでした(;o;)
そう、、
ゴキブリくん。
バンガロールで暮らし始めて我が家では1度しか見たことがなかった。
それもまぁ1ヶ月前くらいなのですが。
だから、この部屋にはいないのだと思い込んでいた私。
それより羽蟻がテラスの隙間から大量に侵入してきたり、お米に虫がわいたり、鳩が窓の桟に卵を産んだり、、
色々ありました、、
でも、実はどれもタイミングよく旦那さんが一人でインドにいる時でした(/▽\)(笑)
笑えないよね、ごめんね旦那さん!
私が経験したことと言えば、蟻が大量にキッチンに発生したくらい!
レストランではゴキブリくんやら路上ではネズミちゃんやらには何度も出会っていますが、外なのでインドの風景位にしか思っていなかった!
しかーーーーし!!気づいてしまったのです。
ここ最近キッチンの同じところに黒い小さな物が落ちていると。
昨日も掃除したのにおかしいなぁ。
もしかしてゴキブリくんの糞?
それでも、実物を見ていないのでそこまで深く捉えていませんでした。
そして、その日の午前中何気なく殺虫剤をキッチンの床に吹きかけてみました。
それから10分後位にキッチンに行くと、キッチンの壁をノソノソ歩くのゴキブリくんがぁぁぁぁぁ(;o;)
しかも、シンクの近く。
やだやだ!と言いながら見てると、さっき洗った食器の方に落ちたぁぉぁぁ(;o;)
本当に嫌だと唱えながら、また壁を登りだした彼に殺虫剤をしゅー!
だがゴキブリ用ではないので、すぐには仕留められない。でもかなり弱っている!
床でひっくり返った彼をどうしようと1度リビングに戻りあたふたして考え、また恐る恐るキッチンへ戻ると
、、、また1匹床に、、、
キッチンの引き出しと床に隙間がありそこに隠れていた模様、、、
そんなこんなで一人で半泣きになりながら、計5匹仕留めたけれど心はかなりの傷を負い、キッチンへ行く事が恐怖に(;o;)
5匹目の最後の1匹がリビングへ逃げ出し、パソコンのコンセントの上を綱渡りをして遊びだした時にはもうダメでした。
とうとう旦那さんに電話。
仕事中だと思いながらも心がやられてパニックに。
キッチンへ行けないなら外食でもいいよ!
仕留めた彼らは後で処分してあげる!
今日中に専用の殺虫剤を買いにいこう!
と、かなり頼もしい計画を伝えられどうにか落ち着き、そんなこんなでヨガの時間に!
その前に洗濯物を干さなければ!
しかし、洗濯機がキッチンにあるという試練!(;o;)
仕留めた彼らをどうにか箒で端に寄せ、ティッシュペーパーをかぶせて見えないようにしました(;o;)
でも、ビーチサンダルはもう無理。
お風呂掃除用の靴を履き、弱ってでてきた彼らに足をふまれないように防御(;o;)(;o;)
どうにか洗濯物を干しヨガへ!
ヨガってすごいです!
かなり落ち着き、パワーが湧いてきたのです(○_○)!!
ゴキブリくんなんて日本にもいるし、日本のゴキブリくんより小さくて、色が薄くて、コオロギに似てるじゃないか!
私の城のキッチンを犯されたくない!
取り戻さねば!
と、心に固く誓ったのでした!
固く誓ったのもつかの間、家に戻ると勝手にお亡くなりになったゴキブリくんがキッチンの床に倒れていて、また心がやられたのでした(;o;)
でも、夕飯は旦那さんのためになんとか作らねば!
今日はチキンカツだと楽しみに仕事に出掛けたし!
恐怖と戦いながらも何とか完成。
旦那さんが帰宅し、説明をしながら号泣(;o;)(;o;)(;o;)
仕留めたゴキブリくんを見て、旦那さんも若干引いていました(-""-;)
食事後、スーパーで殺虫剤とホウ酸団子のような物を購入!
そして、いざ最後の決戦へ!
ゴキブリの出所は、キッチンのシンクの下の扉の中が怪しい。
そこに奇妙な穴があいているし、扉の近くには糞がある!
そして、扉の中にも錆びた配水管の破片と一緒に糞らしき物があった!
てゆうか、ほぼ糞だったのか!?
と旦那さんと考え、中を覗いてもらう。
それにしても、昨日掃除をしたけれど、よく出来たな、、
知らなかったとはいえ偉すぎる。
シューとゴキブリくんの殺虫剤を吹きかけても、「出てこないよー?」と旦那さん。
いや、上のめくれている木のところが怪しい!!と伝える私。
そして、そこを旦那さんが触れると、、、
ぎゃーーーーーーーーーーーーーーー!
一匹落ちてきました(;o;)
私は寝室に戻り、布団にくるまり震えていました(;o;)
その後は同伴は無理!
殺虫剤を撒いて欲しい場所を伝えました。
そして10分後キッチンを見に行ってもらうと1匹ノソノソ。
その後、リビングに出てきているのを遠くから見張っていた私が見つけ、さらにキッチンにまた1匹。
その日だけで8匹、、、
1匹みたら100匹いるというから、後92匹か、、、みたいな事をつぶやいてしまう。
ホウ酸団子?のようなタブレットも置き、キッチンには戻れないのでお水やらは寝室へ!
朝になり、トイレすら怖い(;o;)
旦那さんに先にリビングとキッチンに行ってもらい確認してもらう。
まだ、来ないでね(^^)
と朝から爽やかな笑顔、、、
私が怖がるから隠そうとしてくれてるけど、隠せてないよー!!(;o;)
何匹いたのか尋ねると、キッチンで2匹お亡くなりになっていたそうです、、
これで10匹。
もう本当にダメだ!
このシンクの下を塞ごう!と旦那さんとガムテープで隙間がないように密閉!!
そこにいるかもと思うと食器も洗えません、、
全ての隙間を塞ぎ、その日もお風呂掃除用の靴を履いて過ごしました。
床に一番近い引出しは開けるのも怖いので、中身を全部出してもらい、全ての食器やらお鍋など洗い直し、床はハイターを浸したモップで拭きました。
そして、その日は朝お亡くなりになっていた2匹以外は出てこず!
ホウ酸団子のようなタブレットの説明書によれば、3日程でいなくなるとか。
それから5日間ほど経ちましたが、見かけてはいません!!
やはりあの場所から入ってきていたのか!?
しかしまだいるだろうと警戒し、生ゴミは外へ出したり、食器類は何もかも配置も変え、洗い終わった物は全てしまって寝ています。
あの日は自分の影すらゴキブリくんかと思って怖がっていたのに、既に忘れ始めキッチンには堂々と立てています☆
忘れる力って生きる上で本当に必要不可欠なのだなぁ。
このまま平穏な日々を取り戻せるといいなぁ☆