ナマステ☆
バンガロールへ帰ってきてやらなければならない事の1つにVISAとFRRO登録の更新がありましたー!!
FRRO登録とは外国人登録のこと。その更新です!
様々な書類は旦那さんが準備してくれたので、私は写真のみ日本でちゃちゃっと撮り持参!
インドでも撮れますが、日本にいると駅に行けば証明写真の機械が大体あるので便利ですよね☆
でもVISAの写真はちゃちゃっとじゃ実はダメなのです!
日本でインドVISAを申請する時の写真は背景の色や、顔の大きさなどの指定が厳しく、適当に撮ると撮り直しを求められる人多しです!
私がVISAを取った時は写真屋さんに、
「インドのVISA用でお願いします!」と伝えて撮ってもらっていました(^^)
しかし、今回は背景が白色と写真の大きさだけの指定だけだったのに加えて、更新なので少しラフな気持ちでちゃちゃっと撮ってしまいました(^^)
よし!
VISAの更新!一応ちゃんとしたマダムに見えないと!
インドで買ったシャツと日本から持ってきた全然履いていなかったパンツを着て、自己満足的なマダムな装いをしました☆(笑)
マダム(笑)
これで出発!
ちなみに手続きの日は事前予約が必要です。
この日はタクシーでFRRO事務所に向かいました!VISAの更新もFRRO登録の更新も同じ事務所で行えます。
FRROの場所はMGロードからリキシャーで15分ほどの所なのですが、officeは9時半オープン。
手続きに時間がかかるため早めに行って並びたい!
が、しかーし朝の道は混んでる混んでる(^^;
みんなクラクションを鳴らしまくりで騒がしい朝となりました(*_*;
FRRO
タクシーに乗っていると、ようやく見えてきました!
この大きな建物の隣にある
こちらの建物!
このビルの中にofficeがあります☆
基本的には中にはインド人は入れず外国人のみ入れます。
到着時間は9時。15人ほど並んで座っていました。様々な人種が集まっているのに意外にも椅子に順番に腰かけていく!割り込まず、抜かさず、ゆっくりと待っている!
そんな事だけれど感動!
ちなみに、隣の夫婦のpassportをちらりと見るとイエメンの方!全体を見回しても国籍は様々!
平和な世界だって作れるのではないかと心から思った瞬間でした!
また、欧米人の2才くらいの子どもがデスク前の椅子一脚ずつ全てに座っては降りを繰り返したり、立ち入り禁止の扉を何度も開ける姿が(>_<)
将来は大物になるに違いない(笑)
そして、この子も立派にインドで頑張っているのだなと勇気をもらっていると、、時間はあっと言うまに過ぎていき、、、9時半に!
しかし、まだ半分くらいしかデスクに人が座っていなーい(゜ロ゜)
オープンの時間に出勤している人沢山!(゜ロ゜)(笑)
さすがインド!
お役所でも重役出勤者多数でした(笑)
15分遅れくらいで少しずつ動き始めました。
まず、受付で顔の認証を行い、整理番号をもらいます。
ここから30分後くらいに整理番号の表示があるデスクに呼ばれ、そこで書類に必要事項を記入。
その後、1時間くらい待ち11時頃無事書類を手にしてVISAの更新完了!
結構長かったな(*_*;
ちなみに、一番に並んでた方がまだ受け取れていなかったりとスピードにかなりムラがあるようでした(^^;
その後は無事更新できたお祝いに近くの日本食屋さんへ\(^o^)/
その日本食屋さんに行くまでにこの恐ろしい道を渡らなければなりません、、この道本当に嫌いです(;o;)
この写真のトラックのぶつけ具合とか恐ろしすぎる!(笑)
全然渡れる気配がない、、、
そんな時は近くにいるインド人の側に行き同じタイミング、ルートで渡るのが一番!
なんとか渡るとすぐに見えてくるのがこちらのお店!
日本食レストラン栄
看板には大きくJapaneseの文字が!
ちなみに同じ建物内には日本人向けホテルのUNO-INもあります。
中へ入ると清潔、綺麗!日本の雑誌も沢山!
ここのオーナーは海外で頑張っている方としてTVにも出演されていました!たまたま日本で見ていた私!バンガロールにも日本食屋さんにも驚き、すぐ旦那さんに知らせたのが懐かしい( ´∀`)
VISA更新を祝して、食べたいものは全部食べよう会の開幕!
ラーメン、牛ステーキ丼、餃子定食を注文☆どれも、本当に美味しい(;o;)
日本の味!
旦那さんは牛ステーキ丼がとても気に入った様子♪
ラーメンはこんな感じ!
はぁ。写真を見てもお腹が鳴る。
インド人の接客もまさに日本並みに丁寧なので、日本を感じたい方は是非行って頂きたいです\(^o^)/
よし!明日からまたインド生活頑張るぞー!