ナマステ☆
マイソールとうちゃーく!
リキシャーの運転手がわちゃわちゃ沢山来るか!?と構えたものの、1人しか来ない!何だかとても穏やか( ´∀`)
マイソールのリキシャーは黒色が主流みたいですね!ちなみにバンガロールは緑と黄色の2色のリキシャーが多いです(^^)
まずはタクシーでホテルへゴー!
ロイヤル オーキッドホテル☆
今回泊まったのはロイヤル オーキッドホテル(Royal Orchid Metropole Hotel)というホテル!
到着してみると、あらら!想像以上に素敵なホテルでビックリw(゜o゜)w
中級ホテルらしいけれど、これは中々当たり!
まず入り口目の前の家具とブランコが素敵ー!
チェックインは夫に任せて、とりあえずブランコに乗りました(笑)
ウェルカムドリンクがコーラなのも初めてだけど、あり!(笑)むしろコーラ最高!
フロント前を抜けると、広々としたレストランが広がり開放的(>_<)
プールもあるみたいでしたー♪
チェックインが終わったので、早速お部屋へ☆
お部屋も中々いいー!
ひろーい!
天井たかーい!
バスタブあるー!
スリッパやバスローブもあるし、清潔でとても気に入りました\(^o^)/
1泊5000ルピー位でした。
少しのんびりしたらランチへ!
夫と同僚はとりあえずインド料理は避けたい様子(笑)
地図を見るとなんと!ほとんど隣と言っていい場所にマックあり!
ということでマックに決定!歩いて行きました♪
定番のビックスパイシーチキンラップ!
これは本当に美味しいのですが、カレー的な辛さではなく、唐辛子的な辛さなので、必ず次の日の朝に便がゆるくなり、お尻がヒリヒリします!
お腹を壊すとかではない痛み!お気をつけください!
私は翌日のことも考え、念のためただのマックチキンにしました(>_<)
夫は辛いのが得意なので羨ましい!それでもお尻はヒリヒリするらしいです!
そしてポテトを大きいのにしたら、ドリンクもラージサイズ!
多すぎて飲めなーい!
しかもこれから行く観光地のトイレは絶対恐ろしいから、極力水分をとりたくない!夫婦揃ってほとんど残しました(。>д<)
同僚の方は初マック☆美味しいと言ってくれたので一安心(^^)
あっそうそう。私と同僚の方はバナナとオレオ味のマックフルーリーも注文!
とっても美味しくて、日本と変わらぬクオリティー!
どこの国でもマックは力になってくれますね!\(^o^)/
お腹も満たされたので、観光へしゅっぱーつ!
ジャヤーチャーマラージェーンドラ美術館☆
あぁなんて長い名前。
そして覚えにくいのだろう。
ジャヤーチャーマラージェーンドラ美術館!(Sri Jayachamarajendra Art Museum)何度言っても覚えられない。
町の中央にあり、マックからリキシャーで10分かからない所にありました☆
リキシャー等には「ジャガンモハーン・パレス」と言わないと通じにくいとのことで、そのように伝えるとスムーズでした。
正面はとても素敵でヨーロッパを彷彿させる建築でしたが、左奥のチケット売り場の方は割りとボロボロ(笑)窓ガラスとか割れてます(笑)
チケットはこちら。
外国人の値段で一人135ルピー!入場する時に破いて切れ目を入れられます!
美術館の中☆
この美術館はジャガンモハーンパレスという古い宮殿を美術館にしたもので、ティプー・スルターンを始めとするマハラジャ達が残した生活用品や、海外のコレクション、王室の肖像画や楽器等が展示されていました☆
肖像画やその他の絵はとても緻密でインドのきらびやかな服をとても細かいタッチで描いていた物が多く感動しました☆風景画などもありました。
ゆっくり見ていると、、
美術館のスタッフらしきおじさんが何やら話しかけてくる!
夫はインドレーダーが敏感に反応するので、「これは絶対チップを要求される!」と言って、笑いながら早歩きしてみたりしたのですが、3人ともまんまと捕まり話を聞く。
おじさんは「ここからゆっくり歩いてここに立つと3Dのようになる」と言ってきたり、また別の絵の前では「ここからあの女性の足の絵を見てあちらに向かって歩くと足の向きが変わって見えるよ」など、絵についてのトリビアを力説!
確かにやってみると、そう見えないくもないような、、
でもこのおじさん身なりもあれだし本当に美術館の人!?
おじさんが他のお客さんの方へ行ったところで別のフロアに行こうとすると、
ついてきたーー!(。>д<)
そして勿論チップを要求されましたとさ( ´∀`)(笑)
さすが夫!インド人の事わかってる!(笑)
それにしても2分程度のトリビア説明でみんなからチップを貰うなんて、中々いい仕事ではないか!
きっとここに長くいて絵をずっと見ていたら、色々発見して誰かに伝えたくて仕方ないのであろう!
それにしても窓が割れてたり色々と管理はいまいちですな。
勿体ないなぁ。
隣の建物では日本の木彫りの龍や浮世絵のようなものがあり、何だか嬉しい気持ちになりました。栄えていた当時、贈り物がある程日本と交流があったなんて(>_<)
そしてまたここで別のおじさん登場(笑)
たぶん監視員なんだろうが、展示されている物を指差し「これは日本のものか中国のものどちらだい??」と言ってくる。
問題かなぁ?と思い、3人でじーっとみて考え回答。
「んー、これは仙人やらだし中国の物な気がするけど 」と伝えると、、、
「ふーん。」
、、、
えーーー!
答えはーー!?
展示にはJapaneseと書いてあったけど、本当は分かってないの!?
なんなの!?(笑)
という面白い美術館でした( ´∀`)
ココナッツで作られた楽器や、体を鍛えるためのダンベル等の面白い展示も多かったので行ってみるのは有りだと思いますよー☆
その時はチップおじさんに気を付けてくださーい\(^o^)/
つづく